包丁・はさみ等の刃物研ぎ屋「研ぎ陣 谷中銀座店」です。Japanese kitchen knife shop ‘Togijin’

  • ホームHOME
  • 研ぎ陣についてAbout TOGIJIN
  • 料金Price
  • 郵送での研ぎ依頼についてDelivery
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact Us

knife shop

  1. HOME
  2. knife shop
2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 togi-jin.jp ブログ

基本的な包丁の研ぎ方

  当店で行なっている基本的な包丁の研ぎ方をご説明したいと思います。 先ず包丁の形、欠け、錆び、汚れ […]

2018年2月11日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 togi-jin.jp ブログ

包丁の選び方

包丁を買おうと思っても、沢山の価格、材質の包丁があってどれを選べば良いのか分からないという方も多いと思います。 […]

2018年1月27日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 togi-jin.jp ブログ

切れ味を長持ちさせる方法

研ぎの依頼をされる前に「研いだらどの位切れ味が持つの?」と良くお聞きになるお客様がいます。 難しい質問です。 […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 togi-jin.jp ブログ

砥石のメンテナンス

今日は砥石を購入して頂いたお客様に砥石のメンテナンスについて質問されたので、私が行なっている砥石のメンテナンス […]

2018年1月7日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 togi-jin.jp ブログ

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 元旦は店頭にて包丁の初売りをさせていただいてた時に1人のお客様に「切るや […]

2017年12月29日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 togi-jin.jp ブログ

年末のご挨拶

今年も残すところ残り2日になりました。 皆様、如何お過ごしでしょうか? 私は、ここ最近は息つく暇もない状況でし […]

2017年12月19日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 togi-jin.jp ブログ

左利き

包丁には右利き用と左利き用の包丁があります。 和包丁は片刃なので右利き用と左利き用があるのがわかりやすいのです […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最新記事

年末年始のお休みのお知らせ
2022年12月15日
研ぎ依頼 参考画像2
2021年5月13日
お預かり日数と包丁の貸し出し
2021年1月14日
研ぎ依頼 参考画像1
2020年6月17日
握り鋏の研ぎ方・調整(糸切り鋏・和鋏)
2019年5月23日

最近の投稿

年末年始のお休みのお知らせ

2022年12月15日

研ぎ依頼 参考画像2

2021年5月13日

お預かり日数と包丁の貸し出し

2021年1月14日

研ぎ依頼 参考画像1

2020年6月17日

握り鋏の研ぎ方・調整(糸切り鋏・和鋏)

2019年5月23日

開店から1年が経ちました。

2018年11月25日

包丁の柄の交換

2018年8月3日

古着屋さん

2018年7月15日

簡易研ぎ器

2018年6月21日

かき氷機 初雪の刃の研ぎ

2018年6月13日

カテゴリー

  • ブログ

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2019年5月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • サイトマップ
  • アクセス
  • お問い合わせ

店舗情報

togi-yanaka_new_logo

〒110-0001
東京都台東区谷中3-12-3 things.YANAKA 1F
TEL 080-4919-5993
営業時間 11:00〜17:00
定休日 月曜日

Copyright © 包丁・はさみ等の刃物研ぎ屋「研ぎ陣 谷中銀座店」です。Japanese kitchen knife shop ‘Togijin’ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.